2018/08/26

昨日の敵は今日の友!? 学生募集で大学間の協力はありえるのか?


今後18歳人口が減り続けていくことを受け、大学ではあの手この手で対策をしようという動きが活発化しています。今回、見つけた「ちば産学官連携プラットフォーム設立」も、まさにこういった動きの一つでしょう。規模感のある取り組みなので、今後の大学業界の行方を占ううえでも無視できないもののように思います。

2018/08/18

伝えたいのは情報よりもロマン!?高校生の憧れに応える説明会


受験生にとって、知りたいことが大学そのものなのであれば、オープンキャンパスは打って付けのイベントです。しかし、学びたい分野がすでにあって、それに適した学部を探しているのであれば、オーキャンだけでは不十分です。学びたい分野を学べる大学をピックアップして、複数を見比べないといけません。

では、そもそも漠然とした興味しかなくて、それがどんな学部に落ちるのかがわからないとき、どうやって情報収集するのがいいのでしょう。今回、見つけた説明会はこういうニーズへの一つの答えなのかな、という気がしました。

2018/08/11

大学って何だろう、を東京医科大の不祥事から考える(東京医科大)


日本大学のアメフト部に続いて、東京医科大学の裏口入学、さらには同大学の女性受験者の一律減点と、ここ最近、矢継ぎ早に大学の不祥事がお茶の間をにぎわかせています。今回、取り上げたいのは直近のホットな話題、東京医科大の女性受験者の一律減点についてです。受験生に告知せずにこれをやるところで論外ではあるのですが、それでも考えようによっては、考えさせられるところがある問題のように思います。

2018/08/05

異質な授業!? 自校教育の役割と魅力を考える


大学の歴史や建学の精神、創設者の生き様などについて伝える教育を、自校教育といい、これに力を入れる大学が一定数あります。正確な数はわからないのですが、それでも体感的にはじわじわと増えてきているように感じます。私が普段から情報収集でお世話になっている大学プレスセンターを見ていると、今週だけで立て続けに4件も自校教育のプレスリリースが載っていました。