2015/08/29

入試広報の答えは足元にあり(大阪大)


気がつけばもうすぐ秋です。大学関連の広報に関わっていると、そろそろ次年度の大学案内の内容を固める時期になります。こういった時期なので、よく大学案内、ひいては入試広報でどういった表現・展開をするべきかなんてことを考えるのですが、今回すこしヒントになるかもしれない記事を見つけたのでご紹介します。

2015/08/21

日本の大学の収益構造を変える、かもしれない挑戦(東京理科大)


2018年を境に18歳人口が急激に減少することもあって、各大学は今後どのように経営を成り立たせていくかに頭を悩ましており、さまざまな施策に取り組んでいます。

これら施策の多くはいかにして受験生を獲得するかに照準が絞られています。もちろんそれは日本の大学、とくに私立大学の経営のかなりの部分が学生の授業料に依存しているからなのですが、この依存状態を変えようと東京理科大学がかなり挑戦的な取り組みをはじめるようです。

2015/08/19

朝日小学生新聞にコメントが載りました

816日(日)の朝日小学生新聞の「朝小進学情報室 かわる大学わかる大学」というコーナーにコメントが載りました。

記事は、別々に掲載された各大学のキャラクターのイラストと大学名&プロフィールをひもづけていくというゲーム的な内容です。この記事で大学のキャラクターの魅力や見るべきポイントについて簡単に説明させてもらっています。


ゆるキャラブームのおかげもあってでしょうか、近年かなり多くの大学でキャラクターをつくっています。どれも個性派ばかりなので、ぜひ興味のある方はのぞいてみてください!

朝日小学生新聞8/16「朝小進学情報室 かわる大学わかる大学」

2015/08/15

授業では学べない“営業”を学べるウェブサイト


少し気が早いですが、夏が過ぎれば秋。秋といえば、そう大学祭のシーズンです。大学祭というと、学生とキャンパス近隣の住民が足を運ぶ、地元のお祭り的なイメージを持っている人がいるかもしれません。でも実は、人気があるものだと、数万から数十万の来場者を見込めるものもあったります。

この大学発の一大イベントを有効活用できるように、電通がユーキャンパスという大学関連のマーケティング会社とともにユニークなウェブサイトを立ち上げたようです。

2015/08/10

今こそアカデミックで得体の知れない大学へ


大学の広報は、さまざまな切り口、工夫で情報発信をしています。そんななか、最近にわかに増えてきているように感じるのは大学教員の知や研究成果のアピールです。

2015/08/01

学生発商品に新たな価値を与えるひと工夫(東京情報大)


最近、大学の地域貢献の取り組みを調べているとよく出くわすのが、学生たちと地元の企業や自治体がコラボして取り組む商品開発です。これら商品開発で、ちょっと面白い工夫をはじめた大学を見つけましたのでご紹介します。