2017/01/28

沈黙は金なり? 大学ムービーの新たなアプローチ(東京大)


私が大学広報の仕事をはじめたころは、大学のムービーというと説明的でごてごてしていて、まさに“資料”といった感じでした。しかし、現在は洗練され、どこかのバンドのミュージックビデオのように美しいものが増えています。

今回、見つけた東京大学の大学紹介ビデオ「UTokyo/Society」は、まさにそんなイケテル大学ムービーのひとつです。さらにそれだけじゃなく、このビデオはすごくチャレンジングな試みでもあるんです。

2017/01/21

難民を語るには、難民と学べ(立命館アジア太平洋大)


「難民」、この言葉は今の世界を読み解くために欠かすことのできないキーワードになっています。日本も難民を受け入れるかどうかを、たびたび議論され、明確な答えというのが出ていないのが現状です。

この難民問題を解決する、とまではいかないまでも、もしかしたら一歩前進させるかもしれない。そんな予感をさせてくれる出来事が立命館アジア太平洋大学でありました。

2017/01/14

ただ売るだけじゃない! 大学発商品の活用法!!(近大)


今日はセンター試験1日目でしたね。ものすごい寒波がきているようで、わたしの住むエリアは雪こそ降らなかったものの、びっくりするほどの寒さでした。受験生のみなさんはもちろん、試験監督をする大学職員のみなさんも、ほんとうにおつかれさまでした。

さて今回、取り上げるのは、このブログで何度となく取り上げてきた「近大マグロ」について。このマグロを、ユニークな企業が、ユニークに活用しようとする動きがあるようです。

2017/01/09

探して取り上げよう、大学の生き証人(近大)


大学の営みを支える人として、まず頭に浮かぶのは、学生や教職員、それに卒業生らへんでしょうか。でも、よくよく考えると、大学はもっといろんな人に支えられているんですね。近畿大学のほっこりとした記事を見つけて、それをしみじみ感じました。

2017/01/03

“外の視点”で研究施設を掘り起こす(京大)


あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さて、早速ですが、今年最初の更新です。今回、取り上げるのは、年末に取り上げようと思って、結局、書けなかった京都大学の研究施設の記事について。京大に限らず、今後、国立大学ではこういったことが増えていきそうです。